
おおまかな構想段階では、300x600のMDF材を3等分する感じでカットし、20cmx30cmの板を3枚にして使うつもりでしたが、BASSONICを置いてみると、ムダに大きいので仕様変更し、
15cmx15cmの板を各6つ切り出し、300x600のMDF材2枚から、合計12枚の板を切り出しました。
最終的に、オーディオボードは自宅のシアタールームで使用するので、少し高さがほしいので、MDF材の余りは足代わりにすることしました。
このためオーディオボードというよりも小さいスピーカースタンドとなってしまいますが、ご容赦ください。

左の写真は、MDF材2枚をかさねてカットしている様子。ソーガイドがあればきれいに切り出せます。
右上の写真は、切り出した板です。
右下は、切り出した板を2枚ずつ木工ボンドで接着したところです。
本日は、こんな感じです。